イスラエルのテルアビブに住んでいます、がぅちゃんです。
テルアビブのスーパーの前に繋がれていた犬
現地で2年暮らし、有名店から穴場まで様々な飲食店で食べてきました。今まで実際に訪れたレストランを4種類に分類し、個別に【1】〜【64】と番号を付けて紹介しています。
各レストランの詳細(雰囲気、料理、料金etc)は、実際に訪れた際のレポート記事のリンクがありますので、そちらからチェックしていただければと思います。
※この記事には、バーやフードモール屋台などといった飲食店の情報も含んでいます。おすすめレストラン一覧は4ページ目にあります。
地図は記事と連動しています。左上のタブをクリックすると、レストランがリストで表示されます。
余談:テルアビブにはどんなレストランがあるの?
テルアビブにあるレストランは、欧米の先進国や日本にあるようなお店とあまり変わらない印象です。寿司屋などの海外料理のレストランも一通りあります。
テルアビブの人気フードモール「サロナマーケット」
ローカルグルメ(イスラエル料理)もいたる所で食べることができます。簡単に分類すると「中東料理」「地中海料理」「ユダヤ料理」と分けることができ、それらが混ざり合ったメニューが多いです。これに関しては根深い議論があるのですが、ここでは割愛します。
詳細は「イスラエル料理」の徹底解説と定番メニュー43品という記事で説明しております。イスラエルの食事情と定番メニューの概要がわかるようになっているので、興味があれば読んでいただければと思います。
それでは本題へ。
イスラエル料理(16軒)
中東系、地中海系、創作系の3種類に分類しています。番号は【1】〜【16】。
中東系(5軒)
【1】ハジ・カヒル/Haj Kahil
テルアビブの定番観光地「ヤッファ」にある、パレスチナ系中東料理のお店。 洗練されたおしゃれな店内で、王道の中東料理が楽しめます。
【2】マンタレイ/Manta Ray
テルアビブを代表するレストランの一つで、アラブ系シーフード料理のお店です。 テルアビブの定番観光地のひとつ「テイエレット」にあります。
【3】ザ・オールドマン・アンド・ザ・シー/The Old Man and the Sea
ヘミングウェイの小説『老人と海』の原題と同じ名前の、アラブ系シーフードレストランです。観光客に最も人気のヤッファエリアにあるため、おすすめ店としてもよく名前が挙がる有名店です。
The Old Man and the Seaの詳細はこちら
【4】アフルカ/Afluka
同じくヤッファエリアにあるアラブ系シーフードレストランです。 内容は【1】「The Old Man and the Sea」に似ていますが、ローカル感がやや増して地元の客に人気といった雰囲気です。食べ比べてみるとおもしろいかもしれません。
【5】フムス・ハバイット/Hummus Habayit
「フムスの家」という意味のフムス専門店です。「イスラエルで2番目においしいフムス屋」と謳っているのが特徴です。 レストランというより簡易食堂といった雰囲気です。人気観光地のカルメル市場(動画)のほぼ目の前にあります。
地中海系(6軒)
【6】カフェ・ノワール/Café Noir
テルアビブの人気店のひとつ。現代的な定番イスラエル料理が楽しめます。朝食のおすすめ店ランキングでは常に上位。
【7】ジェシカ/Jessica
観光客が多い、北部のビーチ沿いにあるレストラン。イスラエルの定番料理を、ヨーロッパ風の形式で楽しめます。
【8】ユリア/Yulia
テルアビブの定番観光地のひとつ「オールド・ポート」に位置するレストラン。 イスラエルの定番料理を中心に、現代版ユダヤ教食も味わえます。
【9】クラロ/Claro;
テルアビブの人気フードモール「サロナマーケット」の正面にあるレストランです。 高級とまでいかなくともハイエンドな料理が楽しめます。ハイレベルな現代イスラエル料理といった印象です。
【10】マサダ/Masada
イスラエルの世界遺産「マサダ」と同じ名前のレストランで、【9】「クラロ」をカジュアルにしたような雰囲気です。街の中心部のビーチ沿いにあり、観光客にも地元客にも人気と言った様子です。
【11】ゴールドマン/Goldman
ヤッファエリアのビーチ沿い(遊歩道/Tayelet)にあるレストランです。イタリア寄りのギリシャ料理とも言える内容で、地中海沿岸のイスラエルらしい料理が楽しめます。
創作系(5軒)
【12】ロマノ/Romano
テルアビブで最も人気のレストランの一つ。テルアビブ南部の「フロレンティン」周辺の人気スポット「TEDER.FM.」の中にあります。
【13】ナイトキッチン/Night Kitchen
テルアビブでトップクラスの人気を誇るレストランです。ヒップスタなバーのような雰囲気で、イスラエルの定番料理をベースにした創作料理が楽しめます。イスラエルの定番料理を知ったあとで行くと倍楽しめます。
【14】ポートサイド/Port Said
メインストリートのアレンビー通り(動画)にあるレストランです。テルアビブでは有名なレストランで、夕食どきは本当にいつも混んでいます。 ちなみにポートサイドとは地中海沿岸のエジプトの都市の名前です。
【15】ブルット/Brut
私が勝手にグルメ通りと呼んでいるナハラベンヤミン通りにあるのがブルットです。日本のスナックばりの狭さですが、料理はハイエンドな創作料理という印象です。めちゃくちゃ美味で小綺麗な小料理屋といった感じです。
【16】ビシクレッタ/Bicicletta
【14】「ポートサイド」と【15】「ブルット」の中間のようなレストランです。短パンとサンダルで入店しても全く浮かないカジュアルさが特徴ですが、料理には隙がないです。攻めすぎず退屈すぎないイスラエルの定番料理が期待できます。