在住者が紹介!イスラエル・ハイファの概要と観光名所まとめ

イスラエルのテルアビブに住んでいます、がぅちゃんです。

ハイファの世界遺産「バハーイー・ガーデン」の、植木鉢と花。

ハイファを何度も訪れて得た知見をもとに、ハイファの概要や特徴について説明します。ハイファを代表する観光地やグルメについても、複数紹介しています。

もくじ

ハイファの概要

・カルメル山とハイファ港
・独特の交通機関

ハイファの観光名所

・バハーイー教総本山の庭園
・ジャーマン・コロニー
・ティコティン日本美術館
・ローカルグルメ

ハイファの概要

「ハイファ/Haifa」は、イスラエル北部の「ハイファ地区」にある都市のことです。人口は約28万人と、国内第3位の規模(1位エルサレム、2位テルアビブ)。「ハイファといえば山と海」と言われるほど、独特な地形で有名です。 

山から見るハイファの街並み。@バハーイー・ガーデン

カルメル山とハイファ港

ハイファがあるのは「カルメル山/Mount Carmel」という丘陵(きゅうりょう)地。町が山の中にある状態なので、坂道も多いです(神戸みたいな雰囲気)。カルメル山は、キリスト教・カトリックの「カルメル修道会/Carmelites」の発祥地です。

ハイファの坂。

「ハイファ港/Port of Haifa」はイスラエル最大の港(日本でいう名古屋港)。イスラエルの三大港の一つでもあります。他の2つは、地中海沿い南部の「アシュドッド港/Port of Ashdod」、紅海沿い南部の「エイラート港/Port of Eilat」。

ハイファ港。

独特の交通機関

坂が多い独特の地形なので、ハイファ特有の交通機関が存在します。一つは地下鉄の「カルメリット/Carmelit」。イスラエルで唯一の地下鉄で、ケーブルカー方式で斜面の地下を移動する、世界的にも珍しい乗り物です。

カルメリットの駅。右の青い機械は券売機。(左は寿司チェーンのヤパニカ)

改札とプラットフォーム。(片道6.6シェケル/200円)

停車中のカルメリット。

降車して出口を目指す客。

もう一つが「ロープウェイ/Haifa Cable Cars」。ハイファで「Cable Cars」と検索すると 、カルメリットとロープウェイの両方が表示されます。 ロープウェイは、二つの駅(Cable Car Station、Stella Maris)を結んでいます。

奥の建物がロープウェイ乗り場「Cable Car Station」。

乗り場。(片道25シェケル/750円、往復35シェケル/1,050円)

道中の景色。

「Stella Maris」駅。奥は展望台(Stella Maris Observation)になっている。

ハイファの観光名所

ハイファの観光地といえば、「バハーイー」「ジャーマン・コロニー」「美術館」の3つが圧倒的に人気といった様子。「観光客はそれらを見るためだけにハイファに来る」と言ってもいいような気がします。それぞれ紹介していきましょう。

1. バハーイー教総本山の庭園

バハーイー教総本山の庭園。又の名を「バハーイー・ガーデン」。

イスラエルを代表する観光地の一つであり、 世界遺産の建築物です。正式名称は「ハイファと西ガリラヤのバハーイー教聖地群/Bahá’i Holy Places in Haifa and the Western Galilee」。バハーイー教とは、イスラム教から発展した宗教です。

奥のドームが「Shrine of the Báb」と呼ばれる部分。

庭園は「バハーイー・ガーデン」と表記されることも多いですが、名称は様々で、「Terraces of the Shrine of the Báb」「the Hanging Gardens of Haifa」「The Terraces of the Baháʼí Faith」などあります。

庭園を眺めるためのエントランス。入場は無料。

エントランスの場所。

2. ジャーマン・コロニー 

ジャーマン・コロニーのベングリオン通り。

1868年に、ドイツ人キリスト教徒たち(Templers) によって設立された地域です。 英語では「German Colony」、日本語では「ドイツ人入植地」と表記されます。中心地にある「ベングリオン通り/Sderot Ben Gurion」が特に有名。 

ベングリオン通りから見える、バハーイー・ガーデン。

ベングリオン通りの建物はよく整備されており、景観も美しいです。ベングリオン通りを挟むように、複数の飲食店やホテルが立ち並んでいます。通りから見えるバハーイー・ガーデンも見どころ。

ジャーマン・コロニーの範囲。

3. ティコティン日本美術館

ティコティン日本美術館のエントランス。

「ティコティン日本美術館/Tikotin Museum of Japanese Art」は、日本の美術に特化した美術館です。 1959年に、 オランダ人建築家/美術収集家の「フェリックス・ティコティン/Felix Tikotin」によって設立されました。

館内の様子。

ティコティン日本美術館はイスラエル国内では、エルサレムにある国立博物館「イスラエル博物館/Israel Museum」に次いで評価が高く、格式ある美術館として評価されています。 

館内のカフェ。

ティコティン日本美術館の位置。(バハーイー・ガーデンのエントランスの横)

おまけ:人気のレストラン

イタリアンレストラン「Eataliano Dalla Costa」

ハイファではかなり人気のレストランです。イスラエルの食文化をイタリアンに落とし込んだような、独特の料理が楽しめます。店内から見える地中海の景色が美しいことでも有名。

店内の様子。

ラムベーコンのカルボナーラ。

「Eataliano Dalla Costa」の詳細はこちら

地中海系・中東料理のレストラン「Fattoush」

ジャーマン・コロニーのベングリオン通りにある、人気レストランです。地中海沿岸の中東地域の定番食である「レバント料理/Levent Cuisine」 が楽しめます。レベルが高いイスラエルの定番料理といった内容。

店内の様子。

レバント料理の定番サラダ「ファットゥーシュ/Fattoush」。

「Fattoush」の詳細はこちら

ハイファのまとめ

ハイファの概要

・カルメル山
・ハイファ港
・カルメリット
・ロープウェイ

ハイファの観光名所

・バハーイー教総本山の庭園
・ジャーマン・コロニー
・ティコティン日本美術館
・イスラエル風イタリアン「Eataliano Dalla Costa」
・レバント料理屋「Fattoush」

関連記事

イスラエルの記事一覧
イスラエルの食に関する記事一覧